macOSのウイルス対策がめんどくさい

実は標準でウイルス対策されているmacOS

macOSは実はウイルス対策ソフトウェアが入っており、ファイルの隔離、XProtect/YARAシグネチャ、MRT(マルウェア削除ツール)とOSをアップデートするたびに(一部はリアルタイムに)更新される。

ただし他のプラットフォーム向けはスキャンしないのが悩ましいのだ。

悩ましい…。

mac標準でマルウェアのパターン検出が出来ていても、Windows向けの情報はないのでファイルを転送してしまうと、そのファイルが安全だという担保が取れなくなる。

結局のところ、組織を相手にやり取りする際に「ちゃんとやってますよ」が言えないである。

下記リンクのどっかの大学の情報基盤センターと同じ考え方。

https://ipc.kyokyo-u.ac.jp/news/1198

Linuxサーバを運用する際にウイルス対策を入れるかというと用途による。特殊な電話局用サーバであればLinuxベースでありながら個人情報の塊でもウイルス対策以前にやるべきことは沢山あるし、他のシステムが担保を取るので何も対策はしないしするべきではない。

一方で立派なLinuxサーバでもファイルサーバであればウイルス対策は必須となる。Windows/macのファイルがぼんぼん置かれていくからだ。

するとmacでネットサーフィンしてるくらいの用途であれば、ウイルス対策はほぼ要らないのだが、どうしても他者へファイルを送ったりするときにセキュリティベンダのチェックは入れたいものだ。

オフィスソフトもmac製品ではないのであまりスキャンはされないだろうし。

出来れば入れたくない

ウイルス対策ソフトは基本的にコンピュータのタスクに割り込みして安全かどうかをチェックするのでOS標準以外のものをいれるとその時点で不安定度が高まる。

だから入れたくないのだが…だが…。

蛇足

特に理由がなく、ウイルス対策ソフトどこがいい?って聞いてくる一般消費者には、私だったら全部アンインストールしろと言う。一般消費者は恐らく何もしないし、何がしたいのか決めてから入れような。

コメントを残す