窓にWi-Fiルータ張り付ける生活だったが…。
今まで窓にWi-Fiルータを張り付けギリギリの環境でVRChatしていたため、ソフトバンク光に申し込むも4~5ヵ月待ちという狂気の順番待ちを続ける生活。
そんな中、ふと気づいたら楽天アンリミットのエリアが拡大し窓じゃなくても圏内に入っていました!やったぜ。
“楽天アンリミットの圏内に入りました!” の続きを読むJust another WordPress site
今まで窓にWi-Fiルータを張り付けギリギリの環境でVRChatしていたため、ソフトバンク光に申し込むも4~5ヵ月待ちという狂気の順番待ちを続ける生活。
そんな中、ふと気づいたら楽天アンリミットのエリアが拡大し窓じゃなくても圏内に入っていました!やったぜ。
“楽天アンリミットの圏内に入りました!” の続きを読む2006年発売のCatalyst 6000シリーズですが、まぁいまだに捨てれない現場もいっぱいあります。そしてやっとEoS/EoLを迎えて捨てられても、予算がつかない部署がそれを回収してシビアではない業務(ミッションクリティカルではない業務)に使い始める…。
そんな旧世代のコアスイッチのスイッチング容量を考えてみる。
“旧世代コアSWの容量について考える” の続きを読む株主優待を回収する趣味があるので、これから落ちると分かっている株を買いました…。将来性というよりもっと現実的な…2営業日後が権利落ち日なので絶対に落ちます。
そのうち安くなるかなとずっと待っていたのですが、安くならず…。NISA枠余らせて買わないわけにもいかず…。
ちなみにビックカメラ・グループなので、ビックカメラのお買い物優待券が貰える。そのために買いました。
“放送局の株を高値で買いました” の続きを読むiCloudを聞いたことある人は多いはず。iPhoneのバックアップをAppleのクラウド(インターネット)で預かってくれるくれるサービスだったりするが、(iPhone乗り換えても設定が引き継がれるのはこのサービスのおかげ)、パソコンの文章なども普通に転送できたりする。
最初は5GBでお金を払うと容量が増える。が、まぁお金はかかるので特徴と使い道を書いてみた
“4社のクラウドストレージをフル活用したお話” の続きを読むやっとNTTの住所登録が終わり、いよいよ工事日程を決めよう…という段階でもろもろ抜けている事が気づき…。ちゃんと文字に起こしてまとめようとするのも大変で雑な絵だけ貼り付けます…。
調整つかれました。せっかくのおやすみが不機嫌になって終わりました…。
“ひかりインターネットに申し込みましたpart3” の続きを読む申し込みから1ヶ月と4日たちますが進展なし、引けるか引けないかも分からずです…。
何をしているかというと、ソフトバンク光からNTTへ工事情報が周りのNTTのデータベースへ住所登録をしてるとの事です。
“ひかりインターネットに申し込みましたpart2” の続きを読む気持ちはタイトルとは真逆で2021は生き延びてえらい出来たらいいなぁ感です。生きてればえらい。それだけでいい。
その上でちょっとやる気が出たらやっていきたい事。
入居して4年になるマンションに住んでますが、2,800円でインターネットに加入出来るとの事で一般的な料金よりお得! …ではありません。
なかなかカオスなインターネット事情のため書き留めてみました。
“ひかりインターネットに申し込みました” の続きを読むVR用にGeForce 1660Superを使っていましたが、VR機器をQuest2に買い替えたところ解像度上げたい!の欲求に耐え切れず新しいグラボを買うことに。
そして中古のRTX 2080 Tiを買いました!ギガバイトから発売の GV-N208TAORUSX W-11GC 、2U占有の水冷グラフィックボードです。
“VR用 中古グラボ 2080 Tiを買いました” の続きを読む